神経内科医と思想家が語る 生きづらい人のための孤立せず生きる意味を知る方法 が出版されました:深川和利(神経内科医)・小楠健志(ジコサポ理事長)

神経内科医と思想家が語る 生きづらい人のための孤立せず生きる意味を知る方法
が書籍として完成しました。(All Win Media)
深川先生と二人で作った「題」だと思いますが(誰がつけたのか忘れてしまいましたが)良い題だなと自分でも思います
副題は「幸せになる方法」でもあります
書籍:幸せになる方法も3作目になります
抽象度シリーズでは7作目になるのかなと思います
電子でも紙でも読めます
よかったら、のぞいてみて下さい
何ページ目かは、無料で読めます
こんな話をしています
・自分探しをしても自分は見つからない
・生きる意味を見つける方法
・自分のことは、自分ではわからない

脳の専門家、深川和利 医師から学ぶ「心と脳と精神を通し幸せになる方法」
深川和利.comを開設しました。
深川和利医師の話を音声・動画・書籍・オンラインスクール・講演でお伝えをしています。
1→2、3、4、5 と順番に進んでいっていただけると、理解が深まります。

深川 和利(ふかがわ かずとし)Profile
医師、日本神経学会専門医
記憶障害・注意障害・高次機能障害といった脳の障害の専門家
1988年 名古屋市立大学医学部卒業。
1990年 国立名古屋病院(現:独立行政法人 国立病院機構 名古屋医療センター)神経内科
1992年 菰野厚生病院内科
1994年 名古屋市総合リハビリテーションセンター附属病院神経内科
2000年 名古屋市立守山市民病院内科
2004年 豊田老人保健施設長
2006年 名古屋市総合リハビリテーションセンター高次脳機能障害支援部主幹
2008年 同高次脳機能障害支援部長
2018年 大同病院リハビリテーション科部長
愛知県高次脳機能障害支援普及事業相談支援体制連携調整委員